毎日新語
毎日SNSや新聞、テレビで大量に飛び込んでくる情報。一つくらいは検索して調べてみよう。スマホにメモしておけば自分だけの毎日新語になるよ
毎日新語Twitter
-
- 2023年01月17日 『ispace』
-
東京のベンチャー企業「ispace」(アイ・スペース)が開発した無人の月着陸船がアメリカの民間企業のロケットに搭載され、昨年12月11日にフロリダ州の発射場から打ち上げられた。月着陸船は47分後にロケットから切り離され、打ち上げは成功。計画では今年4月末に月への着陸に挑む予定とのこと。(NHK)
-
- 2023年01月16日 『コミックマーケット101』
-
東京ビッグサイトで昨年12月30日と31日の二日間にわたって世界最大級の同人誌即売会コミックマーケット101が開かれ、10万平方メートルの展示場が熱い熱気に包まれた。参加者の人数を制限したにも関わらず初日の来場者数は約9万人、2日間で約18万人が来場した模様。
-
- 2023年01月15日 『初音ミク』
-
初音ミク(Hatsune Miku)は、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されているDTM(デスクトップミュージック)用の音声合成ソフトとそのキャラクター。キャラクターの2次使用を許したこともあり、爆発的に広がり、「ボカロ」という音楽ジャンルを築いた。ボカロの元の意味はヤマハが開発した音声合成技術のことを言うようだ。
-
- 2023年01月14日 『出羽三山』
-
出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で江戸時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であった。(出羽三山神社 公式ホームページ)
-
- 2023年01月13日 『クリエイティブ・コモンズ・ライセンス』
-
クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。
CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。(https://creativecommons.jp/licenses/)
-
- 2023年01月12日 『バンドゥーラ』
-
バンドゥーラは、ウクライナの民族楽器でリュートとツィター(琴)を合わせたような外見。チェンバロとギターを合わせたような音色で50から60までの弦が半音階で5オクターブに渡って調律されている。(ウィキペディア)
-
- 2023年01月11日 『英語とデジタル』
-
英語とデジタルの両方に強い人材が最強であると話題になっている。
-
- 2023年01月10日 『リスキリング』
-
リスキリングとは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」
「近年では、特にデジタル化と同時に生まれる新しい職業や、仕事の進め方が大幅に変わるであろう職業につくためのスキル習得を指すことが増えている。」
(経済産業省サイト
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/002_02_02.pdf)
-
- 2023年01月09日 『アジア人物史』
-
本の名前。集英社創業95周年記念企画『アジア人物史』(全12巻+索引巻)。
「ザ・世界史」に出てくる人名はほぼ出てこないが今回の『アジア人物史』は有名無名の人々の評伝を積み重ねて描くもの。歴史から「目的」がなくなったいまこそ、「人物史」から学ばなければならない。今回分かったのは、日本の東洋史はものすごい厚みがあるということ。日本にアジア圏の地域研究の専門家といわれる人たちが揃っていて、若い世代の人が結構いる。
(姜尚中×上野千鶴子 対談 集英社ホームページから要約)
-
- 2023年01月08日 『マインドアップローディング』
-
不老不死を願い、人間の意識をふくむ脳全体を人工物へ転送・保存する試みのようだ。映画などではおなじみのテーマ。
-
- 2023年01月07日 『あけおめ』
-
明けましておめでとうございます。の略。つぎに「ことよろ」(今年もよろしくお願いします。)がつづくと、「あけおめことよろ」と呪文のようになる。
-
- 2023年01月06日 『自発的服従』
-
今の日本人のメンタリティーを言うようだ。
-
- 2023年01月05日 『15兆円』
-
東京都は12月に、2040年代までに総額15兆円を投じる防災計画「TOKYO強靭化プロジェクト」を発表した。
-
- 2022年12月29日 『お正月休み』
-
毎日新語は12月29日から2023年1月4日まで正月休みになります。
-
- 2022年12月28日 『発達性ディスレクシア』
-
小児期に生じる特異的な読み書き障害は発達性ディスレクシアとして知られ、知的な遅れや視聴覚障害がなく充分な教育歴と本人の努力がみられるにもかかわらず、知的能力から期待される読字能力を獲得することに困難がある状態、と定義されます。(厚生労働省のe-ヘルスネット)
-
- 2022年12月27日 『オッペケペー節』
-
オッペケペー節(オッペケペーぶし)は、明治時代の流行歌。日本最古の日本人の歌声として残っていることでも有名。(ウィキペディア)
-
- 2022年12月26日 『ラミング航行』
-
ラミング航行とは、砕氷方法のひとつで、船を一度200m~300m後退させた後に全速前進して氷に乗り上げ船の重さで氷を砕き進んでいきます。
(国立極地研究所)
-
- 2022年12月25日 『タマゾン川』
-
『タマゾン川 多摩川でいのちを考える』2012年刊行の山崎充哲著の本の名前の一部。飼えなくなって放された、色とりどりの外国の魚や1メートルをこえる肉食の魚が泳ぎまわる川をこう表現したようだ。
-
- 2022年12月24日 『ポストアポカリプス』
-
文明が滅びた後の世界を描く「ポストアポカリプス」Post-apocalypse(黙示録後)
のジャンルのフィクションは数多い。2月からテレビにもよく出演されるロシアの政治・軍事に詳しい学者も『風の谷のナウシカ』と『新世紀エヴァンゲリオン』に強烈な感銘を受けた、と新聞インタビューで語っている。
-
- 2022年12月23日 『ヨーロッパメンガタスズメ(スズメガ科)』
-
春にアルプスを越えてわたってきた親から生まれた次世代が秋になるとまたアルプス山脈を越えて、地中海沿岸などに戻る。