自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―(ことば文化特設サイト)
ことば文化に関する気になるトピックを短期連載で紹介していきます。
-
- 2023年07月08日 『お知らせ』
-
今回の連載の内容は、リベラルアーツコトバ双書『自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―』(野口大斗著)として2023年7月中に刊行されますので、書店でお買い求めください。
2023年03月28日 『12 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:大規模言語モデルとAPI 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年03月21日 『11 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:方言とテキスト生成:「ほんまに関西弁しゃべれんの?」 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年03月14日 『10 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:機械翻訳とライティング 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年03月07日 『9 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:Praatと音響分析 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年02月28日 『8 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:アプリの改良とメールの自動送信 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年02月21日 『7 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:音声認識とスピーキング 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年02月14日 『6. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:機械学習と著者推定 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年02月07日 『5. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:英単語帳の作成 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年01月31日 『4. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:正規表現と見出し語化 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年01月24日 『3. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:CSVファイルとグラフによる言語データの可視化 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年01月17日 『2. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:Webテキストの利用(スクレイピング)と頻度のカウント 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
2023年01月10日 『1. 自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―:ことばを取り巻く環境とPythonの動作確認 野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)』
-
- 2023年01月03日 『1月からの新連載のお知らせ』
-
10月から12回にわたり、「中国のことばの森の中で―武漢・上海・東京で考えた社会言語学」というタイトルで、新型コロナウイルス感染症の拡大で近くて遠い国になってしまった中国を社会言語学の観点から描いてくださった河崎みゆき先生、ありがとうございました。目の前に街並みが浮かんでくるような筆致で中国のことばの森を描写してくださいました。
さて、1月10日からの12回の連載は野口大斗(東京医科歯科大学ほか非常勤講師)による「自然言語と人工言語のはざまで―ことばの研究・教育での言語処理技術の利用―」です。言語の音やテクノロジーを活用した言語の研究や教育に関心があります。この連載では、Pythonなどで言語処理の技術を研究や教育にどのように利用できるかについてみなさんと考えていきます。(野口)