Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(94/100) | ローマ字 | リベラルアーツ日本語検定クイズ

リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > すべての問題にチャレンジ!(94/100)

《第94問》
T という文字に関する説明として正しいのはどれか

正解

不正解

解説

T の先祖にあたるのは「ターウ」と呼ばれ、[t]音を表わしたセム文字です。その形は十字形でした。それがギリシャに入ると片方の棒の長さが縮まって T 型の「タウ」となり、さらにローマに伝わりましたが、この間も、そして現代まで、一貫して[t]音を表わす文字です。

戻る 次へ