Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(86/100) | ローマ字 | リベラルアーツ日本語検定クイズ

リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > すべての問題にチャレンジ!(86/100)

《第86問》
M という文字に関する説明として正しいのはどれか?

正解

不正解

解説

Mの遠い先祖にあたるセム文字はギザギザの形をしており、名 称は「メーム」でした。「メーム」の意味はおそらく「水」で、ギザギザの形は波立つ水面を表わしたものであろうといわれています。それがギリシャに入って 「ミュー」の字となりました(大文字 Μ、小文字 μ)。これらの文字はどれも [m] の音を表わしています。なお自動車の国際識別記号で M は「マルタ」、「ハンガリー」は H です。

戻る 次へ