Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(83/100) | ローマ字 | リベラルアーツ日本語検定クイズ

リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > すべての問題にチャレンジ!(83/100)

《第83問》
日本の仮名を「『朝日』のア」「『尾張』のヲ」などといって特定するのと同じように、ローマ字についても「通話表(フォネティックコード)」が定められている。世界的に使われている欧文通話表で、「J」を伝えたいときは何と発音することになっているか?

正解

不正解

解説

世界で最も広く使われている「NATOフォネティックコード」では、Juliet(te) と決められています。発音は、「ジューリエットゥ」と、「ジュー」にアクセントを置き、長く伸ばすのが決まりです。ちなみに「R」は Romeo と定められています。

戻る 次へ