Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(72/100) | ローマ字 | リベラルアーツ日本語検定クイズ

リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > すべての問題にチャレンジ!(72/100)

《第72問》
C という文字に関する説明として正しいのはどれか?

正解

不正解

解説

この文字の先祖にあたるセム文字は、V をほとんどさかさまにしたような形をしており、今日の C のように丸みを帯びてはいませんでした。その文字が表わした音は[g]です。ギリシャ語には「ガンマ」(Γ)として入り、やはり[g]音を表わしました。 その後ラテン語に入って字形が C に改められ、[k]音をも表わすようになります。[g]と[k]の両方を表わしていた時期もありますが、やがて[k]専用の文字となりました。

戻る 次へ