Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(70/100) | ローマ字 | リベラルアーツ日本語検定クイズ

リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > すべての問題にチャレンジ!(70/100)

《第70問》
B という文字に関する説明として正しいのはどれか?

正解

不正解

解説

英米の A、B、C、D……に対し、日本ではイ、ロ、ハ、ニをあてています。そこで「B音」は「ロ音」、「B major」は「ロ長調」などと呼ばれます。セム文字「ベートゥ」の意味は「家」であると考えられています。そしてその発音は、日本語のローマ字つづりと 同様、 [b] 音でした。

戻る 次へ