《第16問》
			ローマ字のつづり方に「訓令式」というのがあるが、「訓令」の意味は何か
		
		正解
不正解
- 国の命令
 - 文字の読み方
 - 国民の教育
 
- 国の命令
 - 文字の読み方
 - 国民の教育
 
- 解説
 - 
				
内閣や各省大臣などが、その所管する機関と職員に対して発する命令を訓令といいます。「訓令式」は、国の役所で用いる日本語のローマ字つづり方を統一する目的で、1937年9月21日に出された「昭和12年内閣訓令第3号」で示された方式なので、そう呼ばれるようになりました。
 
