《第70問》
B という文字に関する説明として正しいのはどれか?
正解
不正解
- この文字の先祖にあたるセム文字の名称「ベートゥ」は、「魚」という意味である
- この文字の先祖にあたるセム文字は、[p]の音を表わした
- 音楽の世界では、この文字を「ロ音」「ロ調」の記号として使うことがある
- この文字の先祖にあたるセム文字の名称「ベートゥ」は、「魚」という意味である
- この文字の先祖にあたるセム文字は、[p]の音を表わした
- 音楽の世界では、この文字を「ロ音」「ロ調」の記号として使うことがある
- 解説
-
英米の A、B、C、D……に対し、日本ではイ、ロ、ハ、ニをあてています。そこで「B音」は「ロ音」、「B major」は「ロ長調」などと呼ばれます。セム文字「ベートゥ」の意味は「家」であると考えられています。そしてその発音は、日本語のローマ字つづりと 同様、 [b] 音でした。