Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(86/100) | 英語の不思議 | リベラルアーツ英語検定クイズ

リベラルアーツ英語検定クイズ英語の不思議 > すべての問題にチャレンジ!(86/100)

《第86問》
A vase is on the table. が英語としては不自然な文になるのはなぜでしょうか?

正解

不正解

解説

A vase is on the table. 「花瓶がテーブルにある」は非文ではありませんが不自然な英文になります。文頭にくる語(句)は本来旧情報を持つ定名詞句であるのが自然です。つまり、この英文の主部に現れる語(句)は既に話題になっている要素(=旧情報「話者が聞き手の意識の中に既にあると考えている情報」)であるべきなのです。従って、 The vase is on the table.「その花瓶(=その話題になっている花瓶)はテーブルの上にある」のように定冠詞類(the, this, thatなど)が付いている語(句)が主部に置かれるべきなのです。(安藤 2005: 765 参照)

戻る 次へ