Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(62/100) | 英語の不思議 | リベラルアーツ英語検定クイズ

リベラルアーツ英語検定クイズ英語の不思議 > すべての問題にチャレンジ!(62/100)

《第62問》
becauseが「なぜならば」という意味になるのはなぜでしょうか。

正解

不正解

解説

  because の be- は前置詞 by 「~で、~によって」が弱く発音された形です。cause は14世紀初めに古フランス語から英語に流入した名詞で、前置詞 by の目的語でした。つまり、by + cause → be + cause で「理由・原因で」、「理由・原因によって」という意味だったのです。これが一語になって because となり、意味も「なぜならば」になりました。

戻る 次へ