《第17問》
knave の原義は何でしょうか?
正解
不正解
- 少年
- ならずもの
- 幼児
- 少年
- ならずもの
- 幼児
- 解説
-
古英語では cnafa と綴られて、意味は「少年、(召使としての)男の子」だったのです。
より詳しい解説を読む
中英語から初期近代英語までは、主に「(召使としての)少年」の意味でした。knave = boy employed as a servant
“Go up,” quod he unto his knave anoon (Chaucer The Canterbury Tales ‘The Miller’s Tale’ 3431) [= “Go up,” he told his servant at once]
「二階に上がって」と彼は下男にすぐに命じた」
Being thus cramm’d in the basket, a couple of Ford’s knaves, his hinds, were call’d forth by their mistress to carry me in the name of foul clothes to Datchet-lane. (Shakespeare The Merry Wives of Windsor 3.5.97-99)
「そうやって俺を籠に詰め込むと、フォードの女房は下男を二人呼んで、その抜け作どもに汚れ物をダチェット・ミードまでもっていくように言いつけた」
--------------------------------------------------------
もちろん、‘boy employed as a servant’ の意味ではなく、悪い意味で用いられている例がすでに13世紀ころ見られますが稀です。次のLaʒamon Brut (c 1205) がその例であります。
--------------------------------------------------------
knave = an unprincipled man
For vnwis is þe king, … & a cnaue is his broðer. (Laӡamon Brut 16303) [=For the king is unwise and his brother is an unprincipled man]
「その王は暗愚であり、彼の弟も不道徳な男だから」
--------------------------------------------------------
次のスィフトからの例のように、17世紀になると、ほとんど悪い意味で用いられています。
--------------------------------------------------------
The honest dealer is always undone, and the knave gets the advantage. (Swift Gulliver’s Travels I.5)
「正直な商人はいつも損ばかりして、悪党のほうは得ばかりすることになる」