Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(67/100) | 占領期米国教育使節団 | リベラルアーツ子ども検定クイズ

リベラルアーツ子ども検定クイズ占領期米国教育使節団 > すべての問題にチャレンジ!(67/100)

《第67問》
第一次教育使節団は、国語改革で「国字ローマ字採用」を勧告したが、ストッダード博士を団長に推した米国務省のベントン国務次官補はそれをどのように受けとめたか

正解

不正解

解説

ベントン国務次官補(William Benton)は1945年4月19日付の上司バーンズ国務長官(James F. Brynes)宛の文書のなかで、「この提案が採用されれば、日本人の生活様式の民主化に多大の貢献をもたらすことになる」(USNA 740.00119 Control(Japan)/4-1946. 西鋭夫「マッカーサーの『犯罪』」下巻、日本工業新聞社、1983年、117頁)などと述べている。

戻る 次へ