Notice: Undefined variable: filter_strings in /home/la-kentei/www/la-kentei.com/COMMON/INC/def.php on line 935
すべての問題にチャレンジ!(28/100) | 占領期米国教育使節団 | リベラルアーツ子ども検定クイズ

リベラルアーツ子ども検定クイズ占領期米国教育使節団 > すべての問題にチャレンジ!(28/100)

《第28問》
第一次教育使節団との会見で、天皇のストッダード団長に対するある発言が、団長と寺崎英成氏の双方を驚かせた。その発言の内容は何か

正解

不正解

解説

この時点では、R.H.ブライス氏(Mr. R. H. Blyth)という英国人が家庭教師を務めていた。ストッダード団長は帰国後に人選を行い、クエーカー教徒のエリザベス・グレイ・ヴァイニング夫人(Mrs. Elizabeth Gray Vining)を推薦した。2ヶ月後の1946年8月7日、ストッダードがイリノイ大学総長を務めていたアーバナ市に電報がとどいてヴァイニング夫人に決定したことを知り、同夫人に電話をかけて吉報を伝えたという(THE PURSUIT OF EDUCATION An Autobiography, p.102)。なお、天皇との会見の際、「陛下から『日本の桜を見てから帰国されてはいかが』というねぎらいのお言葉があった」(読売新聞戦後史班『教育のあゆみ』読売新聞社、1982年、13頁)が、本国で現役で活躍中の団員には、それはかなわなかった。

戻る 次へ