リベラルアーツ子ども検定クイズ占領期米国教育使節団 > 2018年01月04日更新分(1/1)

《第85問》
戦後日本では、アメリカで盛んであった新教育、デューイ経験主義、プラグマティズム等の呼称で知られた教育がもてはやされたが、1949年ごろから、日本の児童に何をもたらすことになったと批判されたか。

正解

不正解

解説

「生活」・「経験」を重視する結果、知識の軽視、基礎学力の低下につながっているとの批判がおき、1949年には「ごっこ遊び」論もおきた。生活に役立つ知識と能力の獲得というプラグマティズム、児童は自分の活動によって学ぶという経験主義を追いかけ過ぎたところがあった。「行動による学習」、「実験的探究としての学習」といっても、教育文化風土が異なった日本に移植してすぐに全体として上手くいかなかった。

戻る 終了