リベラルアーツ子ども検定クイズ占領期米国教育使節団 > 2017年08月17日更新分(1/1)

《第65問》
第一次教育使節団報告書の勧告を踏まえて1947年度から義務教育の第4学年以上(第3学年からも可)にローマ字教育が導入されたが、定められた年間授業時数として正しいのはどれか

正解

不正解

解説

文部省の「国民学校におけるローマ字教育実施要領」では、「授業時数は1年を通じて40時間以上とし,国語あるいは自由研究の時間のうちで行う」とある。この要項の備考には、「国民学校とは、来年度から新学制が実施される場合には、小学校および新制中学校をさすものである」とある。ローマ字教育は当初「選択」導入であったが、小学校で1961年度,中学校で1962年度から「必修」となった。しかし、「必修」になると同時にローマ字独自の教科書はなくなり、国語教科書に包含されるようになった。茅島篤編著『日本語表記の新地平 漢字の未来・ローマ字の可能性』くろしお出版、2012年、75-76頁を参照。

戻る 終了