リベラルアーツ日本語検定クイズローマ字 > 2016年08月31日更新分(3/3)

《第100問》
Z という文字に関する説明として正しいのはどれか

正解

不正解

解説

この文字の先祖にあたるセム文字は「ザイン」という名で、「工」のような形をしていました。ギリシャに入ってから形を変え、「ゼータ」(Z、ζ)となります。ところがローマでは、ラテン語の[z]の音が消滅したため、この字は不用になりました。しかしのちに、ギリシャ語の[z]音を写すために必要とされ、再び用いられるようになり、今日に至っています。「Z旗」は国際信号旗で、 Z の字を表わすと決められていますが戦闘に関連した意味はありません。しかし日露戦争のとき、日本海軍ではこの旗に「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」という意味を与えて掲揚しました。その海戦が大勝利となったのでこの旗が有名になり、以来わが国では「勇ましい旗」というイメージが定着しました。(完)

この「検定クイズ」の出題、解説にあたり次の文献を参考にしました。
世界の文字研究会編 『世界の文字の図典 普及版』 吉川弘文館 2011
西田龍雄編 『講座言語第5巻 世界の文字』 大修館書店 1981  
田中美輝夫著 『英語アルファベット発達史―文字と音価―』 開文社出版 1970

戻る 終了