リベラルアーツ英語検定クイズ英単語の歴史 > 2015年09月10日更新分(2/2)

《第71問》
bliss の原義は何でしょうか?

正解

不正解

解説

bliss(OE bliss)は「喜び」を意味する語としては英語には存在していました。この bliss は「喜び、至福」の意味で古英語から近代英語にも見られます。

--------------------------------------------------------
bliss = joy, supreme bliss
thurh Cristes rode is eal thin blis to unrotnesse geworden ((971) The Blickling Homilies 85/33.「ソーン」を th で置き換えた) (=through Christ’s cross all thy joy has turned to grief)
「キリストの十字架によって汝の喜びのすべては悲しみに変わった」

And in this blisse lete I now Arcite (Chaucer The Canterbury Tales ‘The Knight’s Tale’ 1449) (=and now I leave Arcite in this joy )「さて、私はアルシーテをこの喜び のままにしておこう」

より詳しい解説を読む

次の例では bliss と joy が並列的に用いられています。

--------------------------------------------------------
Within whose circuit is Elysium / And all that poets feign of bliss and joy (Shakespeare 3 Henry 6 1.2.30-31)「あの黄金の環のなかには桃源郷があります。詩人たちが歌う至福喜びのすべてがあります」[Elysium =(ギリシャ神話)桃源郷]
--------------------------------------------------------

これらの引用から明らかなように、bliss が「喜び」の意味で存在しており、古フランス語から joy(OF joie)(「喜び、至福」)が流入してきたため、dream は「喜び」から意味が縮小されて「夢」の意でのみ用いられるようになったと考えられます。

戻る 終了