リベラルアーツ英語検定クイズ英単語の歴史 > 2015年12月03日更新分(1/1)

《第83問》
monster の原義は何でしょうか?

正解

不正解

解説

言語の上での monster も、最初は現在のような悪い意味はそれほど持っていなかったのです。つまり、monster(OF monstre)の原義は「警告する(こと)」でした。従って、‘divine portent’「神聖なる(不吉な)兆し」→「不自然な出来事」→「怪物」と意味変化したのです。奇怪な生き物は神の「警告」と考えられていたのです。

より詳しい解説を読む

むかし、高校の先生から、「大学には怪物が棲んでいる。大学に入ったら勉強をしてその怪物にであうことです」と言われたことがあります。この「怪物」とは monster のことです。「優れた学識をもって研究・教育をしている先生」は「怪物」だったのです。高校の先生の言葉を言い換えますと、「大学でしっかり勉強しないと、卒業して社会に出ても立派な人間にはなれない」という、卒業していく教え子へのありがたい警告だったということでしょう。
--------------------------------------------------------
monster = monstrosity
For wende I nevere by possibilitee / That swich a monster or merveille myghte be! (Chaucer The Canterbury Tales ‘The Franklin’s Tale’ 1343-44) (=I never saw the possibility that such a monstrosity or a marvelous thing might be)
「そのような奇怪な事、不思議な事があるとは思わなかった」

monster = monster
Was nevere wight, sith that this world bigan, / That slow so manye monstres as dide he. (Chaucer The Canterbury Tales ‘The Monk’s Tale’ 2111-12) (=since the world began no other man killed so many monsters as he did)
「この世の始まり以来、彼ほど多くの怪物を殺した者はいなかった」

See you, my princes and my noble peers, / These English monsters! (Shakespeare Henry 5 2.2.83-84)「よく見るがよい、わが身内の公爵たち、貴族たち、これがイギリスの怪物どもだ」
--------------------------------------------------------

次の monster は一見「怪物」ではないように思えるのですが‥‥。

--------------------------------------------------------
monster = cuckold
Or if thou wilt needs marry, marry a fool, for wise men know well enough what monsters you make of them. (Shakespeare Hamlet 3.1.139)「どうしても結婚せねばならぬというのなら、阿呆と結婚すればよい。利口な男なら、女房を寝取られた男とは何たるかをよく知っておろう」[当時、女房を寝取られた男の額には角が生えると言われていたので、そのような男はmonster「額に角の生えた怪物」に例えられました]
--------------------------------------------------------

戻る 終了